初詣の誓い
初詣の時期。
僕は理由があってもう少し後で行く予定。
毎年初詣ではその年の自分の覚悟と、沢山の人のお役に立てるように〇〇を頑張ります、という意志を神様に伝えに行く。
お願い事はしないようにしている。
26歳くらいまではお賽銭を投げて、
お金持ちになりたい!とか
幸せになりたい!とか
お願い事をしていたけれど、それを願うほどに幸せにはならなかった。
むしろ、今がどれほど幸せかを教えられているような出来事が多かった気がする。
それはある意味、幸せになりたい!という願いを叶えてくれたともとれるけど、
それを言ったら幸せになるにはクレイジージャーニーのゴンザレスが行くような極貧スラム街で生活すればいい。という事になる。
それはなんか違う。
ただ今がどれほど幸せなのかを知れて良かったとは、すごく思っている。
それもあり、お願い事は自分の努力でしか叶えるしかないんだなと確信してからはやめた。
すると、あれよあれよという間に素敵な方々に出会い、応援してくださる方々がいる今の状況になった。
今は本当に幸せだ。有難いとしか言いようがない。
それを踏まえて、さらにその輪を大きくしていくために、先に進もうと思っている。
お賽銭は5円が良いと言われているけれど、そう言われてたのは昔の5円が今の3万円くらいの価値があった頃の話だというのを小耳に挟んだ。
つまり今だと3万円が良いって事になる。
3万円を納めて何か1つお願いするなら、そりゃ神頼みだけじゃなくて自分でも頑張るよなって思う。
3万円を5円の感覚では放り投げられないよ。
願い事も本気で叶えたいものを言うと思うし自分でもその為に努力すると思う。
かといって3万円を納めるのは僕はまだ実行に移せていない。
今年もその金額は出来そうにない。3万円あればあれが買えるし、、、とやはり思ってしまう。
だから、今年も意志を固めて3万円払ったつもりで神様に報告してくる。
0コメント